ロゴをダウンロード
ラニア・A・アルマシャット計画・経済開発・国際協力大臣は、新行政首都にある同省本部で岩井文雄駐カイロ日本大使と会談した。議論は、エジプトと日本の二国間協力を強化する方法を模索するとともに、2024年12月の閣下訪日の成果と提言に関する執行計画に焦点を当てた。
会談の冒頭、ラニア・アルマシャット閣下は、岩井文雄大使が2024年11月に着任した駐エジプト日本大使に就任したことに祝意を表した。
会談中、ラニア・アルマシャト閣下は、アブデル・ファッタハ・エル・シシ大統領と岸田文雄元首相との間の合意を受けて、長年にわたるエジプトと日本の関係の深さが戦略的パートナーシップのレベルにまで高まったことを強調した。この協定は、70年近くにわたる開発協力に及ぶ両国間の実りある関係の長い歴史の集大成を示すものである。アルマシャト閣下は、日本とのパートナーシップと多くの戦略分野における建設的かつ実質的な協力に対するエジプト政府の感謝の意を改めて表明した。
アルマシャト大臣はまた、2024年12月の訪日について言及し、その際、総額2億3,400万ドルに達する補助金や開発融資の形で、開発プロジェクトや資金調達に関するいくつかの重要な協定が締結されたと述べた。これらの資金は、予算の支援、民間部門の発展、エジプトの小規模農家の生計の改善、エジプトのオペラハウスの開発を目的としています。
アルマシャト閣下は、エジプトの民間部門の改善と経済多角化のための政策開発プログラムを強調し、競争力の促進とビジネス環境の改善による国家予算の支援、構造改革の強化、民間部門の投資促進を目指している。
アルマシャット大臣はさらに、エジプトと日本の協力ポートフォリオには、交通、骨董品、そして保健、教育、高等教育、技術教育などの人的資本への投資を促進する部門に利益をもたらす数多くの開発プロジェクトが含まれていると説明した。これらのプロジェクトには、カイロ地下鉄 4 号線の第 1 段階、大エジプト博物館、エジプト日系学校、エジプト日系科学技術大学、小児大学病院 (アブエル大学) の外来診療所の創設などが含まれます。リーシュ)、ボルグ・エル・アラブ空港の開発、新ダイラウト堰の建設、および包括的健康保険プロジェクトへの協力。さらに、この協力はインフラの開発と再生可能エネルギーへの移行の取り組みを支援し、すべてが包括的で持続可能な成長に貢献します。これらの取り組みは、エジプトの経済と開発の優先事項を支援するための開発戦略の立案と国際パートナーシップの強化という計画省の 2 つの主要な役割と一致しています。
アルマシャト閣下はまた、開発への民間部門の関与を強化するエジプト政府の取り組みや、持続可能で包括的な成長を促進するために実施されている構造改革についてもレビューした。同氏は、構造改革マトリックスは、マクロ経済の安定性と回復力の確保、競争力とビジネス環境の改善、グリーン移行の促進という3つの重要な柱を達成することを目指していると指摘した。 2024年には、エジプト経済の安定性を高め、ビジネス環境を改善するため、構造改革アジェンダの中で86の措置が実施された。
アルマシャト閣下は、エジプト政府の経済・構造改革に対する国際開発パートナーの貢献の重要性を確認した。これは、開発の主要プレーヤーとしての民間部門の役割を強化し、包摂的で持続可能な成長というエジプトのビジョンに貢献するものである。
会合ではまた、人工知能における日本の卓越した専門知識からエジプトがどのように利益を得られるか、国際協力機構(JICA)やエジプトの各省庁と協力して日本と提携して実施されているプロジェクトへのAIの統合を検討することについても言及された。これは、ガバナンス、さまざまな経済分野での応用、スキル開発、インフラ強化への統合に重点を置き、エジプトの AI アジェンダを推進することを目的としています。
さらに、この会合では、特に教育省管轄の一部の技術機関における日本の技術教育モデル(EJ-KOSEN)の活性化を通じて、教育分野における日本との協力を強化することについても議論された。 「ハヤ・カリマ」構想の対象となる県を含めてエジプト系日本人学校の数を拡大することについても話し合われた。
日本大使は、エジプトと日本の深い関係を強調し、両国間の経済・投資レベルでの建設的な協力を継続し、共通の利益に奉仕し、エジプトの開発努力を支援するという日本のコミットメントを強調した。
エジプト計画・経済開発・国際協力省に代わって APO グループが配布します。